うるおいのお花ライフ「沖縄 琉球宮廷料理」

qualia

那覇で、贅沢な晩ご飯を頂きました。

「プチ贅沢」のタイトルでガイドブックに乗っていたお店を予約。(写真は母と姪)

「美栄」那覇 久茂地


国際通りからほど近いビルの谷間に
一軒だけ表れた風情のある赤瓦の 家屋。

”消滅しそうになっていた宮廷料理の復興を目指して、エッセイストの故古波蔵保好の妹さんが1957に店を始めた” とか

その、料理人である女将さんは、とっても上品でオシャレな感じの方でした。

お部屋のしつらえ、掛け物、器もセンスよく、女性のお店らしく、手入れやお掃除がとっても行き届いて気持ちがよい。

そして。そして。
お料理が素晴らしかったです。

沖縄らしく、ブタが沢山登場するのですが
手間を掛けた心づくしのお料理は芸術作品のようでした。勿論美味しかったことはいうまでもありません。

一品ずつ紹介します。

※ ・・・まずは、突き出し

◆ はんちゅみ
牛肉の細ほぐし

◆ 飲み物

果実酒
「サクナ」の泡盛浸け
サクナとは薬草、お屠蘇のような
よい香りがしました。
母は「香りパイン」を頂きました。

◆ フダン草の白和え

※・・・ここからが、
献立の本メニュー

◆ ぼうぼう

豚肉と白みそを炒めあわせたものを
水で溶いた小麦粉を薄く焼いた皮で
クルリと巻きます。

”すごく上品なお味のクレープ”って感じ
丁寧に作られている感じが伝わる逸品。
◆ なかみの吸い物

中身とは、豚の胃と腸のこと。
何度も水洗いをして脂身を除きおからをまぶしてよくもみ、
アクをとってから洗い流したあと
生姜とともに煮てニオイを消し、
さらに洗い直して短冊に刻み、
鰹と肉ダシで煮込む。
豚肉ダシと鰹ダシの合わせ汁のおすまし 。香料として沖縄特産の 「フィファチ」
が効いている。

◆ 芋くずあんだぎい
(ごめんなさい。
写真一枚撮るの忘れました。
画像はガイドブックから)      ふかした紅芋に少々の塩を混ぜて    こね 平たく広げてさっと揚げる。

◆ ミヌダル

すり潰した黒ごまを、砂糖みりん、
醤油でのばし、豚ロース肉の薄切り
を浸けておき、肉に味が滲みたころ
ゆっくり蒸す。

付け合わせは、田芋の素揚げと
沖縄ダイコンの黒糖漬け。

◆ ラフテー

豚の肩ロース肉と三枚肉を切って
醤油、泡盛、砂糖で半日以上煮込む。
沖縄の代表的料理。

あっさりととても上品でした。
付け合わせのゴーヤがさっぱり!

◆ 耳皮さしみ

さしみとは、酢の物のこと。
豚の耳と頬の毛をこそぎ、水煮した
あと 薄切りにし、塩に浸けておく。
塩抜きして、南京豆のたれを加えて
キュウリともやしとで和える。

鳥のかしわか、ユバのようなソフトで
やさしい食感でした。

◆ 昆布いりち

イリチとは炒め煮のこと。
昆布は細切り、三枚肉、椎茸を
混ぜあわせてつくる。

”とてもとろーり”としていました。
ある意味お肉料理より濃厚でリッチ
な味わいでした。この器好きです。

◆ 豚飯(とんふぁん)じゅうし

小さく切った人参、椎茸、かまぼこ
などを炊き込んだご飯に
汁をかけてさらさらとお茶づけの
ようにいただく。

香の物はパパイヤのぬか漬け

◆ デザート

黒糖寒天

さんぴん茶(ジャスミンティー)

沖縄では、自販機でもウーロン茶よりも
さんぴん茶がよく売られていました。
♡ ごちそうさまでした ♡

心尽くしのお料理をありがとうございました。
お味は勿論、とても印象に残る気持ちのよいお食事をさせて頂きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です